弔電の書き方は、送ることもあまりないためどう書いていけばいいのか迷うところだと思います。ここでは、弔電の打ち方において、特に宛て名の書き方の注意点を考えてみようと思います。弔電の宛名は基本的には喪主にすることが一般的です。しかし、必ずしも喪主にするケースばかりではありません。
たとえば、喪主とは直接面識や交友関係はなかったものの、その遺族に知り合いの方がいる場合などがこれにあたります。こういったケースでは必ずしも喪主を宛名にすることはありません。そのため、弔電をご遺族宛にして送ったほうが自然なケースもあります。また、宛名のフルネームがわからないというケースも考えられます。
葬儀場に電話してみることで教えてくれる式場もありますので、どうしても分からない、思い出せないということであれは確認するのも一つの方法だといえます。原則は喪主がマナーですが、こればかりは仕方がないので個人のフルネームでもいいと思います。しかし、その際、「ご遺族様」「遺族ご一同様」という言葉を苗字のあとに付け加えることを忘れないにようにすることが大切でになってきます。遺族の方に失礼のないようにしっかりとしたマナーを身につけてたいものです。