日本人の和食離れがすすんでいる?

年々増加している訪日外国人。彼らが日本に来る楽しみとして挙げるのが和食です。2013年12月に和食がユネスコ無形文化遺産に登録されるなど、世界中で和食への関心が高まってきています。和食とは日本の伝統的な食文化のことで、一汁三菜を基本に多様で新鮮な食材と素材そのものの味を尊重した調理から栄養バランスが非常に優れていると考えられています。また、食器の絵柄や盛り付けなどで自然の美しさや季節の移ろいを表現したり、食文化が年中行事と深く関わっていたりと、自然を尊ぶ日本人の気質に基づいているといえるでしょう。

しかし、残念ながら日本人の和食離れが進んでいるのも事実。外食やコンビニ、ファストフードを利用する人が増え、イタリアン、中華、フレンチは作れても和食は作れないという人も増えています。それだけではなく、和食離れは私たちの健康状態にも深く関係しています。メタボリックシンドローム人口の増加やガン、アレルギーなどにも悪影響を及ぼしているだろうと考えられているのです。さらに食の洋風化で脂肪と砂糖を食べ過ぎている現代人は、大人だけではなく子どもの体も生活習慣病に脅かされています。このままの状況が続いてしまうと、本来の日本のよさが失われてしまうのではないでしょうか。

ここで今一度、「銀座治作」で和食の魅力を再発見してみるのはいかがでしょう。本格料亭「つきじ治作」のおもてなしの心と伝統の味を受け継ぎながらも、気軽に和食を楽しめます。旬の味覚をたっぷりと盛り込んだオリジナルコースは、料理長みずからその日1番の食材を仕入れ、伝統の技と心で用意。「つきじ治作」譲りの名物、鳥の水炊きも楽しむことができます。

さまざまなアンケート調査の結果をみても、日本人が好きな主食は今でも白米のご飯、副食の中で1番好まれているのは刺身です。味噌としょうゆに対する嗜好も日本人の中でなくなることはありません。美味しい和食を味わいながら、和食のかたちを残し続けることがこの先も大事になってくるはずです。