永代供養と一般のお墓 2つは何が違うのか

それぞれの事情によりお墓参りができなくなったり、また、する人がいなくなった場合に、代わりに寺院が責任をもって永代にわたって個人や先祖の供養を行ってくれるものに永代供養があります。方法としては、合祀墓や合同墓、また、合葬墓、共同墓や集合墓、合葬式納骨堂などに安置をすることによって行われますが、ここには一般のお墓とは異なった特徴があります。

違いとしては、まず、お墓参りをしなくても寺院が責任を持って永代にわたって供養と管理を行ってくれるために、自分で行う必要はなくなります。次に、個人墓で行う場合を除いては墓石代がかからず、そのため墓地使用料が割安になり、一般のお墓と比べて低額で行うことができるようになっています。また、ほとんどの場合では定められている一式料金を一度支払えば、その後の管理費やお布施、寄付金などの費用が一切かかることはなく、供養に関して悩むこともなくなります。そして、宗旨宗派が問われることもないために希望する寺院で行うことができます。

行う場合に考慮する内容としては、必要とされる費用があり、多くは1式で表現されることから依頼をするには内容に関して事前に確認を行うことが大切なことになります。また、安置方法に関してもそれぞれの寺院によっても違いがあり、どのような方法で行われるのか知っておくことが必要になります。