和婚でよく着られる色打掛と引き振袖とは?

最近は、「和婚」と呼ばれる和装スタイルの結婚式、披露宴が人気ですがレンタルする際に迷わないように人気の二つの着物を説明します。色打掛は、色生地の打掛に金箔や刺繍が施されている着物の上に羽織るガウンのようなものです。現在では、正礼装とされています。

室町時代に武家の女性が秋から春にかけて礼服として着ていたものですが、江戸時代になると豪商や裕福な家庭でも着られるようになりました。そうして広まっていき、次第に婚礼の礼服として普及しました。色生地に縁起のいい松竹梅や鶴亀・鳳凰、宝船や御所車などの吉祥模様を刺繍したものが多いので、豪華ですが重さもあります。

和婚では引き振袖も人気があります。おはしょりという腰の折り返し部分をあまりとらずに裾を長く引きずるように着るのが特徴です。これは「お引きずり」と呼ばれ、江戸時代は武家の正式な婚礼衣装でした。打掛より動きやすいのが魅力の一つですが、打掛ほどの豪華さはありません。でも、帯の結び方や柄や刺繍などで豪華なものに見せることができます。

人気の黒引き振袖は、婚礼の後に黒留袖として仕立て直してお祝いの席で着ることができるために定着したと考えられていますが現在は黒だけでなく様々なものがあります。かつらだと頭が大きく見えるかもしれませんので、髪をアップにしたりアレンジしたりすることでバランスよく見えます。